お知らせ

2017 / 07 / 21  16:57

ただ今のシングルオリジンコーヒー 「メキシコ サンタテレサ農園 パンテパライソ」

20170127 メキシコ国旗.png






こんにちは、

Ryumon coffee stand の小泉です。

当店ではメニューに使うコーヒー豆を定期的に変更しています。
先日からメニューでお出しするコーヒーが変わりました。

新しいシングルオリジンコーヒーは
メキシコ サンタ テレサ農園
爽やかな果実味、おだやかな酸味のバランスの良いコーヒーです。

リュモンでは毎年登場しているサンタテレサ農園。
この農園内の最も標高が高い区画 Pante Paraisoの収穫ロットを今回はご用意しました。
豊かなフレーバーをお楽しみください。


当店では定期的にメニューに使うコーヒー豆を変更しています。
今回は約一週間、メキシコ サンタテレサ農園
のコーヒー豆で全てのドリンクをお作りします。
吉祥寺にお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
コーヒー豆200g以上お買い上げでドリンク1杯サービス中です。



生産国 
Mexico

生産地域 
Chiapas
生産者
Erwin Pohlenz
標高 
1,300-1,500m
品種 
Pacas , Mundonovo
精製方法 
Fully Washed




各SNSでは吉祥寺のこと、お店のこと、店主の日常を発信中♪
ぜひフォローと「いいね」お願いします!


Instagram


Facebook


Twitter




 

2017 / 07 / 14  12:50

ただ今のシングルオリジンコーヒー 「ホンジュラス ラス モラス農園」

20170309 ホンジュラス 国旗.png






こんにちは、

Ryumon coffee stand の小泉です。

当店ではメニューに使うコーヒー豆を定期的に変更しています。
先日からメニューでお出しするコーヒーが変わりました。
新しいシングルオリジンコーヒーは
ホンジュラス ラス モラス農園
チェリーのようなフルーティーな印象の感じられるコーヒーです。



Ryumonでは何度か登場しているラスモラス農園のコーヒーです!産地はおなじみのSantiago de Puringla / Poso Negro。農園主のアントニオさんは近年ファーメンテーションタンクとサスペンデッドパティオを新設。さらなるクオリティ向上に努めていらっしゃいます。ぜひ飲みにいらしてください。
今回は約1週間、ホンジュラス ラス モラス農園のコーヒー豆で全てのドリンクをお作りします。
吉祥寺にお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
コーヒー豆200g以上お買い上げでラス モラス農園のコーヒー豆から作るドリンクを1杯サービス中です。

生産国 
Honduras

生産地域 
Poso Negro , Masaguara Intibuca

生産者
Antonio Dominguez
標高 
1,750m
品種 
Catuai

精製方法 
Fully Washed


各SNSでは吉祥寺のこと、お店のこと、店主の日常を発信中♪
ぜひフォローと「いいね」お願いします!


Instagram


Facebook


Twitter




 

2017 / 06 / 29  15:03

7月の休業日

IMG_0983.PNG



こんにちは、
Ryumon coffee standの小泉です。

今年は雨が少なくて嬉しいですね。
夏ももうすぐそこ♪

Ryumonは7月、通常通り営業します。
定休日は毎週水曜日と第1、第3火曜日です。よろしくお願いします!

IMG_5372.JPG






7月の休業日

7/4  (火)
7/5  (水)

7/12  (水)
7/18  (火)
7/19  (水)
7/26  (水)





 

2017 / 06 / 29  11:49

ただ今のシングルオリジンコーヒー 「コスタリカ モンテ ジャノボニート農園」

20170211 コスタリカ 国旗.png






こんにちは、

Ryumon coffee stand の小泉です。

当店ではいろいろなコーヒーの風味を楽しんでいただきたいので、メニューに使うコーヒー豆を定期的に変更しています。
先日からメニューでお出しするコーヒーが変わりました。
新しいシングルオリジンコーヒーは
コスタリカ モンテ ジャノボニート農園
イチゴのようなフルーティーなフレーバーの感じられるコーヒーです。


当店では初めて取り扱う、コスタリカでは珍しいナチュラル(非水洗式)精製のコーヒーです!

中米の国のナチュラル精製のコーヒーの特徴は完熟したベリー系の果物の香りが強く感じられることです。今回のロットもイチゴのようなフレーバーがあって、コーヒーの味の多様さと可能性にバリスタの私もわくわくワクワクしちゃいます。

中米でのナチュラル精製は発酵・カビのリスクも高く、生産者に多大な手間とコストがかかるため生産量はごくわずか。ぜひこの機会に飲みにいらしてください。
今回は約ニ週間、コスタリカ ジャノボニート農園のコーヒー豆で全てのドリンクをお作りします。
吉祥寺にお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
コーヒー豆200g以上お買い上げでジャノボニート農園のコーヒー豆から作るドリンクを1杯サービス中です。

生産国 
Costa Rica

生産地域 
Naranjo , Cirri Lourdes

生産者
Francisco Alejandro Mena
標高 
1,670 - 1,790m
品種 
Caturra

精製方法 
Natural


各SNSでは吉祥寺のこと、お店のこと、店主の日常を発信中♪
ぜひフォローと「いいね」お願いします!


Instagram


Facebook


Twitter




 

2017 / 06 / 22  15:57

ただ今のシングルオリジンコーヒー 「ホンジュラス  バナデロス農園」

20170309 ホンジュラス 国旗.png






こんにちは、

Ryumon coffee stand の小泉です。

IMG_5314.JPG


当店ではいろいろなコーヒーの風味を楽しんでいただきたいので、メニューに使うコーヒー豆を定期的に変更しています。
先日からメニューでお出しするコーヒーが変わりました。
新しいシングルオリジンコーヒーは
ホンジュラス バナデロス農園
プラムのようなフルーティな印象の感じられるコーヒーです。


リュモンではおなじみの産地、ホンジュラス Santiago de Puringula地区のコーヒーです。オーナーのオティリオさんは同地区内でサンホルヘ農園なども手掛けています。


今回は約一週間、ホンジュラス バナデロス農園のコーヒー豆で全てのドリンクをお作りします。
吉祥寺にお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
コーヒー豆200g以上お買い上げでバナデロス農園のコーヒー豆から作るドリンクを1杯サービス中です。

生産国 
Honduras

生産地域 
Santhiago de Puringula , La Paz

生産者
Hotillio Hernandez
標高 
1,700m
品種 
Catuai , Typica

精製方法 
Fully Washed



IMG_5312.JPG

井の頭公園の動物園には「リスの小径」という歩いて入れるリスの小屋があって、私も散歩でよく立ち寄ります。歩いて行ける距離に大きな森があるのも吉祥寺の魅力の一つですね!この写真をSNSにあげたところ、たくさんの方から「ここのリスってこんなに人懐こいの?」と聞かれました。普通のリスはここまで人懐こくないと思いますが、実はこの動物園のリス、動物園の開園と同時にリス園に行くと、びっくりするくらいグイグイ近寄って来るんです。足元まで来てくれてかわいいな〜なんて思っているうちにこっちの体によじ登って来ますよ。でも人間が多いとリスは近寄って来てくれないので、平日の朝がおすすめ。ぜひ試してみてください♪


各SNSでは吉祥寺のこと、お店のこと、店主の日常を発信中♪
ぜひフォローと「いいね」お願いします!


Instagram


Facebook


Twitter