お知らせ
ホンジュラス エルコムン農園
こんにちは、
Ryumon coffee stand の小泉です。
コーヒー豆が替わりました。
【ホンジュラス エルコムン農園】
(好評につき今シーズンも登場です)
キャラメルやアーモンドのような香ばしさと
レーズンのようなフルーティな印象と甘みが
魅力的なコーヒーです。
ぜひお試しくださいませ!
( Santiago de Puringla という地域について )
今回のエルコムン農園のある
ホンジュラスのSantiago de Puringla という地域は
ホンジュラス中心部から遠く離れた山奥の村で、
コーヒーの生産地としては、近年までほぼ無名な地域でした。
しかしこの地域からのコーヒーが
2012年のホンジュラス カップオブエクセレンス(以下COE)において
複数入賞をするなど、
非常に魅力的なテロワールを持った地域であることが認められました。
コーヒーバイヤーからの大きな注目を集めはじめている地域です。
ぜひこの機会に Santiago de Puringla のコーヒーをお楽しみください!
ちなみに以前 Ryumon にてお出しした
ロスマンサノス農園やアグアカテ COE2012 、
インテグラル エルシプレスCOE2013も
ここ Santiago de Puringla のコーヒーです。
ぜひお試しくださいませ。
約1週間のあいだ、すべてのドリンクメニューを
ホンジュラス エルコムン農園のコーヒーでおつくりします。
またエルコムン農園のコーヒーの
豆売り、挽き売りも行っております。
コーヒー豆をお買上げのお客様には
無料でドリンクメニューをおひとつお付けしています。
ぜひご利用くださいませ。
農園主 Jorge Alberto Vallecillo Yanez
生産国 Honduras
生産地域 Santiago de Puringla , La Paz
標高 1,700m
生産処理方法 wet mil , sun dried
品種 catuai
※定期的にお越しくださるお客さまには
お得な前売り券のご用意もございます。
(カフェラテなら2杯分がお得に!)
詳しくはこちらのページからご覧いただけます。
リュモン コーヒースタンドでは
シングルオリジン コーヒーを専門に取り扱っています。
シングルオリジン コーヒーとはコーヒー豆の
生産国、生産地域、生産処理方法が明確で、
またそれらが一切ブレンドされていないコーヒー豆のことをいいます。
そのコーヒー豆が持つ、品種や各生産地ならではの
際立った風味特性、個性的な味わいをぜひ
お楽しみくださいませ。